PR――この記事にはプロモーションが含まれる場合があります。
山口県岩国市と言えば錦川にかかる「錦帯橋」で有名ですが、吉香(きっこう)公園側にある紅葉谷は紅葉の名所としても注目を浴びています。
秋に錦帯橋を訪れた時は必ずと言っていいほど紅葉谷も散策して紅葉具合をチェックします。この記事では秋旅で錦帯橋に行くなら紅葉も楽しんで頂きたいと思い、見ごろの時期を調査してご報告します。また、アクセス、駐車場、お食事処、その他のおすすめスポットなどをまとめてご紹介します。
錦帯橋の紅葉の見ごろ2025
錦帯橋の吉香公園側の奥に紅葉谷公園があります。穴場中の穴場スポット!!!
見ごろは11月に入って中盤あたりからです。
紅葉谷公園の紅葉見頃・天気情報 2025⇦紅葉状況はこちらのサイトで確認できます!
紅葉谷公園
私の一押しポイントは永興寺山門の紅葉です。門から奥にまっすぐ進む紅葉のゲートを歩くと異世界に迷い込みそうな感じに・・・。

山門の内側から見たところ。

紅葉谷公園の奥づまった場所右側に六角亭があります。この場所の紅葉も見事で必見です!運がよければ猫の案内人(案内猫)に会えるかも。

紅葉谷公園は狭い公園ですが、どこもかしこも美しく紅葉し、見ごたえあります。
吉香公園・吉香神社
吉香公園内には数多くの種類の木が植えられていて、中には紅葉する木もあります。有名なのは公園噴水横のカイノ木や公園正面にあるメタセコイヤです。
吉香神社のモミジバフウの木や公園の紅葉の隙間から見上げる岩国城も見ごたえがあります
周辺の駐車場情報
お車で来られる方に駐車場をご案内します。吉香公園側には駐車場が4か所あります。図の右側錦城橋の吉香公園側にある駐車場は普段は無料ですが、イベント時は有料になります。
1.紅葉谷公園に一番近い駐車場Aの駐車場です。舗装されていない駐車場ですがかなりの台数が停めれる穴場駐車場です。
2.次に近いのはBでここには10台程度しか停めれません。紅葉谷公園にも近いですし、公園内を散策するにも便利な位置にあります。開いていたらラッキーな場所。
3.Cのロープウエー乗り場前の駐車場も便利です。白蛇の館、食事処わたぼうしが目の前にあります。

この記事を見てくださって、錦帯橋紅葉谷公園を訪れる人が最高の紅葉に出会えることを祈っています。
錦帯橋周辺でランチする!お食事処・カフェ情報
錦帯橋周辺のお店情報をまとめてご紹介します。
カフェ・軽食・スイーツ系
錦帯橋カフェわたぼうし
吉香公園奥のロープウェー乗り場駐車場の前にある『錦帯橋カフェわたぼうし』は国産の食材にこだわった心と体に優しいカフェ、お弁当やお土産もあります。

人気店なのでランチは予約することをお勧めします。電話番号0827435252
💡岩国市横山2丁目6-335 TEL0827-43-5252
💡Instagram 錦帯橋カフェわたぼうし
💡ペットをお連れの時は、テラス席をご利用ください。
喫茶ソース
紅葉谷公園の入り口付近にある古民家を改装したカフェ。古民家カフェならではの落ち着ける空間と、月替わりで季節感のある創作料理が堪能できます。駐車場は地図のAかBをご利用ください。



お店の雰囲気も素敵で、何度もお邪魔しているのですが、残念ながら2025年9月1日より改装中とのことで、営業再開はSNS要チェックで。
💡Instagram 喫茶ソース
cafe&galleryshop光風堂
たっぷりの野菜が添えられた薬膳カレーや、お店特注のパンを使ったサンドイッチなどのランチが楽しめます。デザートとして、よつ葉クリームを使ったソフトクリームも濃厚でおすすめ!


💡岩国市横山2-4-26 TEL0827-41-2100
💡店休日 毎週水曜日 営業日 12月-2月 10時-16時/3月-11月 9時半-17時
💡Instagramcafe&galleryshop光風堂
カフェいつつばし
錦帯橋バスセンター2階『カフェいつつばし』では岩国の郷土料理「岩国寿司」やスイーツなどのお食事を錦帯橋を眺めながら楽しめます。

💡〒741-0062山口県岩国市岩国1丁目1-42錦帯橋バスセンター2~3階 TEL0827-43-3630
💡営業時間 9:30~18:00(4月~8月)9:30~17:00(9月~3月)
💡Instagram カフェいつつばし
イム コーヒー&ロースタリーimm coffee&roastery
古民家をコーヒースタンドと焙煎所に改装!自家焙煎のスペシャルティコーヒーと
イムなお菓子、こだわりのコーヒーが飲める本格的なコーヒーショップです。
💡岩国市岩国1-20-46 駐車場は持ち帰り専用3台分 定休日 水曜日 Open 9:00 ~
💡Instagram imm coffee&roastery
佐々木屋小次郎商店
錦帯橋名物のソフトクリームの元祖といわれており、オープンは1995年。
約40種類という豊富なラインナップに、味にもこだわったソフトクリームは美味しさにも定評があります。

2階席では名物岩国寿司などの食事もできます。

💡山口県岩国市横山2-5-32 TEL0827-41-3741
💡営業時間 09:00 – 19:00 不定休
💡Instagram 佐々木屋小次郎商店
むさし
日本で一番ソフトクリームの種類が多いお店として有名。テレビ朝日の人気バラエティ番組「ナニコレ珍百景」でも紹介されたことがあります。ソフトクリームが有名ですが、郷土料理も楽しめます。

💡山口県岩国市横山2-1-23 TEL0827-43-6340
💡Instagram むさし
お食事・郷土料理・和食系
料亭・旅館 半月庵
錦帯橋から徒歩3分の旧城下町の好立地にある半月庵は美味しい岩国寿司が食べられる老舗のお宿。ランチは御食事処「いをり」で頂けます


💡〒741-0062山口県岩国市岩国1丁目17-27 TEL.0827-41-0021
💡営業時間 11時〜14時(LO13時50分)
💡Instagram 料亭・旅館 半月庵
よ志だ 新館
明治後期から初代が開業した食堂を礎とし、岩国寿司や四季折々の郷土料理を堪能できます。 ご宴会、お祝い事、御法事などにご利用下さい。
💡山口県岩国市岩国2-18-6 TEL0827-43-2277
💡営業時間 11時〜21時 17:00~は予約制 定休日-第3水曜日
💡Instagram よ志だ 新館
ひらせい
錦帯橋の近くにある和食料理屋。岩国の郷土料理が味わえます。店内の窓からは錦帯橋が見え、穴場の鑑賞スポット。落ち着いた雰囲気で景色を見ながらゆっくり食事ができます。


💡岩国市岩国1丁目2-3 TEL0827-41-0236
💡営業日 日・月・水〜金・土 (定休日火曜日) 11:30 〜 14:00/17:00 〜 20:00
💡Instagram ひらせい
錦帯橋ダイニング桜(岩国国際観光ホテル内)
岩国国際観光ホテル内にあるダイニングです。 岩国を代表する郷土料理「岩国寿司」や「大平(おおひら)」、本格フレンチを手軽に楽しめるランチコースなどが楽しめます。

💡〒741-0062岩国市岩国1-1-7 TEL0827-43-1111
💡営業 11:30 〜 14:30/17:00 〜 21:30
💡Instagram 錦帯橋ダイニング桜(岩国国際観光ホテル内)
錦帯橋周辺の観光スポット
随時更新します。
秋らしくなってきたこの頃、旅に出たくてむずむずしている人もいるでしょう。今回は2025年秋旅におすすめの中国地方の温泉や紅葉・穴場スポットをご紹介します。夫婦・友人同士・一人旅、どんなスタイルでも楽しめる場所ばかりです。プラン作りの参考にしてくださいね。
岩国市でお土産を買う時のおすすめ店とおすすめの名物と銘菓・銘酒一覧をまとめてご紹介します。